top of page
検索

昨日は、3月10日 『さとう』の日

  • sozoj-45
  • 2021年3月11日
  • 読了時間: 2分

昨日のネコの【さとうさん】

新関です。


体験でご来店のお客様も佐藤様。

結婚記念日だそう。

おめでとうございます!


白砂糖は良くないみたいですね~~~

お料理は得意でありませんが、体に入れるものは選んでます。

ここ数年前からですが・・・・

ネットでも気になっていろいろ調べております。


お砂糖はこれを使っています。


実家は、山形で農家をしています!

お米、養鶏、椎茸栽培なんかを・・・

お米は、有機栽培!

卵は、平飼い!


これが当たり前と思っていましたが、なんか違うようです。

スーパーでは、なかなか買うことが出来ません。

農薬、化学肥料、餌に遺伝子組み換えとか・・・・おっかないです。

数年前の実家の写真


ネコもいます。ジムニーで帰省しました。SJ10。


いつもお米は送ってもらっています。

玄米と白米 1:1のごはん。よーく噛んで食べます。

納豆と卵は必須です。


たまには他の農家さんのお米も食べ比べ。こちら深川の農家さんの。


ブルース納豆~

わら納豆。

登別の納豆屋さん。大豆は低農薬。藁は・・・。



馬場はオーガニックビール探していましたが、身近にありました。

有機麦芽、有機ホップですって!!

小樽ビールさんさすが。


食品の表示はしっかり見て、遺伝子組み換えでないもの、添加物のないものを。

日本の安心安全な食べ物を選んで食べるって大事。


『RCEP』加盟すると表示も曖昧になりそうな・・・

遺伝子組み換えワクチンも最近話題ですが、病は食から予防していきましょ!

30年前、胃がんでお母さんを亡くした馬場談:

『経済至上主義の現在、医産複合体についてもっと注視する必要あるね』と。

『健康診断にはいきません』と。

そんな、馬場のお姉さんは看護師さん。馬場のいとこさん、4人も看護師さん。


塩は精製塩はNG

天然塩

今はコレ使ってます。ぬちま~す、いいね。ご飯炊くときにも入れてます。

皆さんお勧め教えてくださ~い。


今日の一曲。『310』『さとう』『砂糖』に因んで 『CANDY MAN


 
 
 

Comments


文章: Blog2_Post

購読登録フォーム

送信ありがとうございました

bottom of page