ライブにダイブ
お久しぶりの投稿です。 先日、山田ツクルさんと鈴木めぐみさんの演奏会にお邪魔しました。 札幌のオーノボーノさんにて。 素敵な店内でおいしいピザを頂きながら。 惚れ惚れする演奏にどんどん引き込まれます。 ちょっと振り返り 10月にお誘い頂いたご縁もあり、2月にはミントンズカフ...
お久しぶりの投稿です。 先日、山田ツクルさんと鈴木めぐみさんの演奏会にお邪魔しました。 札幌のオーノボーノさんにて。 素敵な店内でおいしいピザを頂きながら。 惚れ惚れする演奏にどんどん引き込まれます。 ちょっと振り返り 10月にお誘い頂いたご縁もあり、2月にはミントンズカフ...
10月21日、札幌のピザ屋さん オーノボーノ OHNO BUONOさんのライブに参加させて頂きました。 場所は、発寒神社、札幌で2番目に古い神社、のすぐ横。 御祭神は豊受大神、五穀豊穣を司る神様です。 店主の大野さんがRag Craftの動画を見つけて下さったご縁で。...
昨年の12月26日。坩堝に穴が開き急遽メンテナンスに。 年末・正月休みにも重なるので・・・・行ってきました 九州。 移動時間は 読書時間。 今回のテーマは 『123便』 飛行機で飛行機事故の本を。 貴方の考え方はどちらですか? 演繹法と帰納法。...
新関 年が明けました。 年末の備忘録。 行ってきました。 『樽男と玉男』 旧まるた。どこか懐かしい場所・・。 KAZUさんがビリヤード&バー プールバー? を祝開店! 陳さん 初ビリヤード。 11月馬場と陳さん 台湾出張中・・・・私は。 ボッチライブ鑑賞 ルンルンで。...
先週 雪虫大発生の前に・・・・。紅葉狩りに。 9月 陳さんの弟 ウエヘン 単身来日。 陳さんからの誕生日プレゼント旅行。 肉ケーキ。 これ載りました。 ビバホームの買い物のついでに・・・。 生劇かと思ったら 上映会でした・・・。...
2023年、北海道の夏どうなってるの?? は~~~暑さで相当まいってます。 今年の夏を駆け足で振り返ります。 ブログの容量がいっぱいになり、やっと更新しました。 毎年恒例の工房、夏の焼肉大会。 今回はこんな感じでライトアップ。 しっかり準備。 市内の『リタ』へ。涼みに。...
久しぶりの国際線 臺灣に行ってきました。 陳さん曰く『マスクもいらないし、陰性証明もいらないよ』ってことで 台北の催事の応援に!!出発!! 桃園空港からまずは高雄に向かいます。 台湾新幹線でレッツゴー! 高雄で一仕事。 一仕事終え、私の宿は、コチラ。SKY ONEホテル。...
1月2日に始まった。左膝ロッキング。 歩けず・・・・・先日 バーバーに行ったら 松葉杖が滑り 転倒。 なので ヘアカットもDIY。自己来。 完成。後ろは 陳さん・新関さんの手が加わり・・・・・・・・ 虎模様。 フロントはOK。後ろは見えないのでOK。 結局は・・・・・手術。...
皆様こんにちは。 1月中旬 つぼ 交換していましたが・・・・・ 失敗しました。 3日かけて、常温からゆっくり温度を上げて・・・蓋を開けてみたら・・・ 絶句です。 亀裂が入ってしまいました。 硝子もデリケートですが、坩堝もやっぱりデリケート。...
作業中 ふと 耳にした音楽。 いつもは 窯の燃焼音やブロワーの機械音で 歌の歌詞なんて耳に入ってこないのに。 その日は はっきりと・・・・・。 『地球上に人があふれだして 海の先の先へこぼれ落ちてしまうの』♪ 聞いた途端 ・・・・・・『フラットアース』!...
台湾出張最終回~2022新竹日本展 今年的新竹是第二次,新竹的客人也是非常親切的。然後樓管們也是很主動和積極。 這次新竹比較特別是有一位特別喜歡老師作品的料理長兼老闆,他在竹北經營一家日本無菜單料理,店裡特別使用了老師的作品食器。當他的客人也好幸福😍😍...
3年ぶり高雄帰ります。 皆さんお久しぶりです。♡♡ 私の祖父母も80代です 工房の皆なは『戸籍調査熱』が凄いです! なので今回自分の戸籍を探すため 3日間高雄に滞在します☺☺ 高雄めっちゃ変わったね〜 新しい建物もあって色なイベントやって、いいね。...
日本国憲法公布の日。以前は明治節。その前は天長節。 GHQ ユダヤ人が中心に作ったとされる 日本国憲法。 贈り物なのか?押し付けられたのか? レコードの日でもあります。 大ヒット。 このジャケット どういう意味でしょうか?? アメリカ盤です。...
明日から11月・・・・・・。 今日夕方。防災訓練。 冬の停電・・・・。対策。 発電機も準備しておりますが・・・。 まずは・・・・火起こし訓練。 結構 暖かい。 読書の秋。 最近 『浜崎洋介』が 好き。 なんか 新関も同じ本を買った。『小林秀雄の人生論』。...
今年9月平安結束了。非常感謝所有的一切。 這次回台灣特別去了苗栗通霄神社,所祭拜的是天照大神。後期戰敗後,國民政府來後,上面的昭和年都被塗掉了,真可惜。 山上有一個日俄戰爭紀念塔也完全被水泥圖改成台灣光復紀念碑。 可見,國民政府來台後想要徹底管理台灣的決心。...
お誕生日きました。 実家の母が育てたお花が届きました。 私を生んでくれた母、父、じいちゃん、ばあちゃん、おじんちゃ、おばんちゃ・・・・ 沢山の先祖のかたがた、ありがとう。 でも、誕生日を祝う風習って日本には無かったようです・・・...
10月にはいりました 9月のとある土曜日 札幌のオーノボーノさんへ。久しぶりに。 山田創さんと鈴木めぐみさんが福岡から。 リサバンド 再び タイムトリップ お客様も自然に・・・ガヤガヤっとして・・・それもまた好き。 美味しい~~~。波動の調えられたピザを頂きながら・・・...
明日から10月。 先日、22年前、23歳の頃に6か月間一緒に働いた矢島くんが、はるばる沖縄から遊びに来てくれました。沖縄那覇市栄町でイタリアンバル『アルコリスタ』(イタリア語で酔っ払い)ってお店やってます。オーナー・料理人です。 風貌がユダヤ人。もしくは縄文人。...
今年の中秋の名月は綺麗に見れました。 お団子を飾ってお月見。まん丸のお団子かわいい~~ みなともちさんの 月見だんご いれなくてもいいものいろいろ入ってます。ま~~~。餅に小麦って・・・・。 ここにも政治的なもの感じます。 札幌の満月。...
9月になりました。 夏の記録 先ずは、【三笠・夕張炭鉱と歴史を巡るツアー】 お写真で巡ってください。 キレイな赤とんぼ 40年続く歌志内の【加藤樹石苑】さんにて。 天然石・アンモナイト・ミニ盆栽のお店。 奥様がとっても気さくにお話ししてくださいました。...